|
ブラウザ枠を使った例
ブラウザ枠でURLを開く方法
テキストの右クリック
その他
→ ファイルタイプ別の設定...
→ デザイン
→ 表示1
→ ホームページURLのカラー表示
 ダブルクリックなどで開く方法の指定もあります。(
その他
→ 動作環境
→ 表示/操作
→ リンク
→ ブラウザを指定...
)
ブックマーク
ブックマーク
→ ブックマークに追加...
 ブックマークメニューは
その他
→ メニュー編集...
でメニューバーに表示できます。
ドラッグ&ドロップ
マクロを導入しなくても、ドラッグ&ドロップで相互に開けます。
マクロ
browserpanecommand(パラメータ);
アドレスバー
枠にフォーカスしてAlt+D
コマンド
キー割り当てなどができます。
...をブラウザ枠で開く
...を個別ブラウザ枠で開く
|
|