秀まるおのホームページ
ホーム ソフトウェア ライブラリ ご購入方法 サポート ソリューション 公式マニュアル 書籍紹介 リンク
 ■ 秀まるおのホームページ(サイトー企画) > ソフトウェア > 秀丸メール > 改版履歴 > 秀丸メールβ版の改版履歴 dummy

  秀丸メールβ版の改版履歴

  2025/07/02 V7.40β6
  • 機能追加/仕様変更
    • 迷惑メールフィルターのURLチェッカーでのBing Web Search API関係の機能を削除した。APIが2025年8月11日で廃止になるので。
    • 迷惑メールフィルターのURLチェッカーで、Googleに問い合わせに行く前にホスト名のIPアドレスを確認するようにした。IPアドレスの国識別/組織名によって、より迷惑判定されやすいようにした。
      • IPアドレス不明の場合(ホストが存在しない場合) = Googleに問い合わせせず迷惑判定。
      • 国識別がJPでもUSでも無い場合で日本語のメール = Google検索結果をより厳しめに判定する。
      • 国識別がUSの場合で組織名がCloudflareやAlibaba Cloudなどの詐欺サイトに頻繁に悪用されてるクラウドサービスの場合で日本語のメール = 同上。
    • IMAPアップロードでエラーになった場合のエラーメッセージ修正&ヘルプ修正。_imapuploadsent_tempフォルダの中の一時ファイルを削除する方法を掲載した。
    • メール本文用のファイルアクセスでERROR_VIRUS_INFECTED / ERROR_VIRUS_DELETEDが返った場合に専用のエラーメッセージ表示して、Windows セキュリティを起動したりヘルプ表示したりの対応。
    • 外部アドレス帳の参照ファイルについて、メール用フォルダからの相対パス指定や「\」で始まるパス指定にて持ち出しキット配下でうまく参照できるようにする方法をヘルプに追加。
  • バグ修正
    • htmlのタグの中でstyle=を使ってスタイルシートを直接指定する場合で、スタイルシートの文字列の中に改行コードがあると、それ以降がプレーンテキストの方に出てきてしまうバグ修正。
    • アカウント毎の設定の自動設定で、「@xxxx.mail.plala.or.jp」のようなドメインでうまく出来なかったバグ修正。
    • メールの選択状態が切り替わった時に、切り替わり後のメールがHTML形式メールで表示に時間がかかった場合に、メール内容枠のタイトルバーが前に選択してたメールのタイトルのままになってしまう問題対応。今さら。
    • HTML形式メールをエンコードしてエクスポートして添付ファイルが無く照ってしまうことがあるバグ修正。メールの文字コードが欧文や中国語だとダメ。
    • HTML形式メールをエンコードしてエクスポートしてインライン画像の添付ファイルが増殖してしまうことがあるバグ修正。imgタグで画像を2回以上使ってると起きる。
    • 「選択した範囲」、「文字単位」で全置換した時に、ヘッダの中が除外されてしまうバグ修正。

  •   2025/06/23 V7.40β5
  • バグ修正
    • フォルダ配下的にロックしたタブがあってそれを選択した状態で秀丸メールを再起動すると0xC0000409の例外が起きて起動しないことがあるバグ修正。
    • スタックオーバーランを防ぐ対策いろいろ(StringCch系を使う、配列へのアクセスチェック追加など)。コンパイルオプションも安全な方に変更。

  •   2025/06/18 V7.40β4
  • 機能追加/仕様変更
    • Favicon取得関係いろいろ修正。Googleから取得するオプションも追加。
  • バグ修正
    • 強調表示で大文字/小文字の区別=OFF、正規表現=ONで"[\U00020b9f]"のような指定をして「\U」が「\u」に変換されてうまくヒットしないバグ修正。
    • ヘッダの中の文字列を範囲選択して「選択した範囲、文字単位」にての全置換がうまくいかないバグ修正。
    • 秀丸メール起動時に0xc0000409(STATUS_STACK_BUFFER_OVERRUN)のエラーが出てすぐに落ちてしまうユーザー様に原因調査していただく用の修正。デバッグ版をアップロードした。

  •   2025/06/10 V7.40β3
  • 機能追加/仕様変更
    • From:ヘッダのドメインが書き換わってる時の警告メッセージおよびヘルプ修正。
    • Favicon取得関係いくつか修正。
  • バグ修正
    • 「Favicon」が「favcon」にタイプミスしてた所があったバグ修正。
    • URLを開く時の確認メッセージが送信系メールで必ず出てしまうバグ修正。
    • URLを開く時の確認メッセージの「設定」メニューで「一切なし」のような間違った表記があったバグ修正。ヘルプも修正。

  •   2025/06/06 V7.40β2
  • バグ修正
    • 起動時にFaviconList.binファイルの読み込みに失敗したとエラーが出るレベルダウンのバグ修正。
    • 全般的な設定でホームディレクトリを変更した時に前のホームディレクトリにあったFaviconがそのまま使われてしまうバグ修正。

  •   2025/06/05 V7.40β1
  • 機能追加/仕様変更
    • 「Faviconをダウンロード」のコマンド追加およびFavicon表示関係の機能追加。
    • 秀丸エディタの最新版(V9.46正式版)とソースコード同期した。
    • BOM制御文字(U+FEFF)で偽装したURL対応。
    • 発信元の国識別判定で、「JP CN --」のような偽装された場合対応での判定ロジック少し修正。
    • 配信停止の処理で、POSTメソッドに対してステータスコード404を返しつつ、配信停止用のHTMLテキストを返す変なサーバー対応。「https://rockets-biz.leadpad.io/mail_campaign_sends/32938110/unsubscribe」
    • 「サーバーから削除」の振り分けアクションが手動の振り分け時に効かない仕様だったのを、効くようにした。
  • バグ修正
    • URLを開く時の警告で、「#」の後ろに「@」があると、その後ろをホスト名扱いしてしまうバグ修正。
    • 本体ウィンドウの枠の区切り線をドラッグドロップした後にデスクトップにゴミが出ることがある問題対応。


  • 『戻る』

    | プライバシーポリシー | 各サービスにおける個人情報の利用目的について |