秀まるおのホームページ
ホーム ソフトウェア ライブラリ ご購入方法 サポート ソリューション 公式マニュアル 書籍紹介 リンク
 ■ 秀まるおのホームページ(サイトー企画) > ソフトウェア > 秀丸ファイラーClassic > 秀丸ファイラーClassic V1.05β版の改版履歴 dummy

  秀丸ファイラーClassic V1.05β版

  2013/07/22 V1.05(正式)
  • 非タブモードでフィルタを全て削除コマンドで固まるバグ修正。

  2013/07/09 V1.05β18
  • 名前の変更(置換)で入力ボックスの幅までしか入力できなかった問題修正。
  • 名前の変更(置換)で大文字/小文字の区別を追加。
  • インストーラの高DPI対応。
  • フォルダごとに記憶されたカラム数が0になっている場合の対策。
  • 管理者として起動したとき別ウィンドウになるのは幾つもできないようにする。
  • 「二重起動しない」に詳細設定を付ける。
  • Ctrl+Wで最後のタブを終わらせると共に秀丸ファイラーを終了させると表示方法の記憶がされないバグ修正。

  2013/07/03 V1.05β17
  • タブモードの設定に「左に寄せる」を追加。(複数段のときの2段目以降)
  • Windows8.1 Previewでのフォトへの関連付けをしない対応。([オプション]→[上級者向け]にある設定)

  2013/06/26 V1.05β16
  • フォルダツリーでの文字入力による選択(いわゆるインクリメンタルサーチ)で、選択が下方向に移動する場合は余計な上スクロールは発生しないようにする。
  • ライブラリ配下のファイルの右クリックでセパレータが余計に出るのを対策。
  • ブックマークを選択するとき新しいタブになる設定で、ブックマークの選択と同時にネットワークドライブに接続するときタブが2つできてしまうバグ修正。
  • フィルタ中の注目バーが出ているときにタブを切り替えると選択が解除されて更新されるバグ修正。

  2013/06/17 V1.05β15
  • フォルダとファイルを区別しないソートでもドライブ一覧は通常と同じにする。
  • フィルタの履歴を16個までにする。
  • 「フォルダへコピー...」「フォルダへ移動...」のダイアログの「詳細...」より初期フォルダを指定できるようにする。
  • target.lnkとdesktop.iniによるフォルダリンクにドロップするとき、バックグラウンド処理がONの場合にリンク元のフォルダにコピーしてしまうバグ修正。
  • リンクバーの展開した項目のコンテキストメニューに「新しいタブで開く」を選べるようにする。

  2013/06/10 V1.05β14
  • リンクバー右クリックの中のフォルダ対象のコンテキストメニューのサブメニュー名が「&」を含むフォルダ名を正しく表示していなかったバグ修正。
  • ロックの問い合わせなしで、分割して、両分割にロックと非ロックがあって、非ロックがアクティブで、まとめて開くをすると、片方のファイル一覧が表示されない(描画のごみがあるだけの状態)バグ修正
  • タブごとのフォルダの連動が失敗している場合に再試行する処理はやめる。

  2013/06/05 V1.05β13
  • タブごとのフォルダの連動が失敗することがあるバグ修正。

  2013/06/04 V1.05β12
  • タブごとのフォルダの連動が失敗している場合に再試行する。
  • リンクバーのグループの中身が多くて画面の縦サイズより大きくてスクロールするとき、ドラッグ&ドロップで上下矢印のところにマウスカーソルを置いたときにスクロールする。
  • リンクバーへのドロップで登録するときに上限に達した場合はエラーメッセージを表示する。
  • ブックマークの上限を増やす。(約10倍)
  • ドラッグ&ドロップでブックマークに追加する場合、フォルダ名に含まれる「&」がアクセスキー用のものと解釈されてしまうバグ修正。

  2013/05/27 V1.05β11
  • 注目バーの設定にジャンクション/シンボリックリンクの状態を表示するかどうかの設定を追加してOFFにできるようにする。
  • フォルダツリーのコンテキストメニューを出しているときにTabキーのフォーカス移動ができていたバグ修正。
  • 表示方法が「共通で記憶する」のとき最新の情報に更新すると、共通に記憶していたものではなくフォルダごとの記憶されていたものになるバグ修正。

  2013/05/13 V1.05β10
  • コントロールパネルからUACを無効にしているとき「二重起動しない」がONでもウィンドウが新しく出るバグ修正。
  • アドレスバーの入力で file: の表記でパーセントエンコーディングのうちASCII文字は解釈するようにする。
  • マウスのボタンを押しながらホイールを回転させてタブを切り替える機能を無効にできるようにする。(オプションのドラッグ&ドロップに「ドラッグ中にマウスホイールでタブを切り替え」追加)

  2013/05/07 V1.05β9
  • 管理者として起動されているものがあるときに、非管理者として既存の秀丸ファイラーにタブを追加しようとするときは別のウィンドウにする。
  • リンクバーに配置したフォルダのプロパティで「すべて展開」などで展開するとき、「隠しファイル表示」の状態も連動させる。
  • リンクバーの展開で新規タブ等の設定を反映する。
  • オプションのファイル一覧2の名前列の「幅を自動で広げる」に詳細ボタンを付けて、最大幅を指定できるようにするのとき、上限を指定する設定追加。
  • V1.05β5から/selectがうまく動いていなかったバグ修正。

  2013/04/26 V1.05β8
  • β7で名前の変更(一括)でファイル名部分に「*」を入れたとき拡張子も名前部分に入ってしまうバグ修正。

  2013/04/25 V1.05β7
  • 「二重起動しない」のときであっても、管理者として起動するときは別のウィンドウにする。
  • コンテキストメニューを出している途中に監視の更新があると、まれに上下キーのキー操作がフォーカスのあるところで行われてしまう問題修正。
  • 名前の変更(一括)でフォルダ名にドットが含まれる場合は拡張子とは解釈しないように変更。

  2013/04/22(2回目) V1.05β6
  • V1.03,V1.04でスクリプトのGetItemTextで落ちる場合があるバグ修正。

  2013/04/22 V1.05β5
  • 開くダイアログで\だけを入力したときの対応。
  • 管理者として実行しているときタイトルバーに(管理者)と表示する。
  • 起動オプション/Elevate追加。
  • フォルダツリーをキー操作で素早く閉じたときにdumpが出力される問題の対策。
  • V1.05βの32bit版で秀丸エディタのダイアログのフォントをMeiryo UIにしているとき開くダイアログで落ちる場合があるのを修正。

  2013/04/12 V1.05β4
  • β3でごみ箱やコンピュータなどで既定のファイラーとして動作しなくなっていたのを修正。

  2013/04/11 V1.05β3
  • ファイル一覧3の設定ページをつけて整理して、『「戻る」「進む」で選択を復元』を追加。
  • 既定のファイラーだとIEのオプションダイアログから関連付けを出すボタンでエラーになるのを対策。
  • 更新日時列が無いとき縮小版のときに更新色になるバグ修正。

  2013/04/04 V1.05β2
  • アドレスバーにパスの通った実行ファイル名で実行できるようにする。(cmdとだけ入力など)
  • メニューバーの[編集]→[貼り付け]はファイル一覧にフォーカスが無くても操作可能にする。
  • 他のソフトが名前を変更して大文字/小文字だけを変えたときの対応。
  • 名前の変更(大文字/小文字の統一)でフォルダが対象なときにエラーが出てしまうバグ修正と、フォルダが対象のときは「元に戻す」ができないという警告を出す。
  • 「新規タブ等」の設定に「なるべくファイル一覧にフォーカス」を追加。

  2013/03/27 V1.05β1
  • 秀丸ファイラーClassicの開くダイアログでフォントの指定の対応。(秀丸エディタV8.30以降が必要)
  • 名前の変更(一括)で先頭に空白がある場合は警告を出すようにする。
  • XPでWebDavは非対応だけど名前列だけは表示する。
  • 選択時の色で、アイコンの色を変えるかどうかの設定追加。(追記2013/04/04:設定場所は[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[ファイル一覧1]→[アイコンを選択色で表示])
  • 「フォルダへコピー...」「フォルダへ移動...」のアドレスバーのドロップダウンに履歴を表示する。
  • フォルダツリーのスクロールが範囲外になるときの対策。
  • 「削除の確認メッセージをごみ箱の設定がOFFの場合は独自に表示する」は、Windows8以降でデフォルトON、Windows7以下でデフォルトOFFにする。
  • 「自動展開(クリック時)」で下のほうにスクロールしてしまうのを調整。
  • 名前の変更で自動ソートされない場合があるのを修正。
  • ソートが「共通で覚える」のとき、監視による更新が働くとそのときのソート状態が記憶されてしまうのを修正。


『戻る』

| プライバシーポリシー | 各サービスにおける個人情報の利用目的について |