[機能]
・次の形式で書かれたカラーコード等をその色で着色します。
・HTML カラーコード 例: #CAFE99, #CF9
・HTML カラーネーム 例: maroon, lightgoldenrodyellow
・RGB 関数 例: RGB(119,85,51), RGB(0xCA,0xFE,0x99)
・Color 関数 例: Color(119,85,51), Color(0xCA,0xFE,0x99)
・16進数値 例: 0x99FECA, &H99FECA, $99FECA
・着色フォーマットは拡張子別に複数指定できます。
・上記以外にも正規表現で任意の着色フォーマットを追加できます。
[使い方と動作]
・カラーコードの上にカーソルを置いてマクロを実行します。実行するたびに色が付いたり消えたりします。
・範囲選択した状態でマクロを実行すると、選択範囲内のすべてのカラーコードに色を付けたり消したりできます。
・カーソル位置にカラーコードがないときは、文書全体を範囲選択したのと同じになります。
[動作環境]
・秀丸エディタ v7.00 以降 + HmJre.dll v1.90 以降
[準拠]
・http://w3g.jp/others/color/color_names
[主な更新]
v1.0 (2008/06/09) → v2.1 (2008/09/21)
・全面的に作り直し
|
|
|