 |
|
 |
秀丸エディタβバージョン改版履歴
|
|
|
2025/04/24 V9.46β5
|
|
- inputstatesのV9.46β4での追加は0x00200000に変更して意味を逆にした。
- 常駐秀丸エディタからgrepダイアログを出したときのヒストリの最初の項目の右クリック修正。
- jsのinsert()で第2パラメータの指定で改行できない問題修正。
- ダークモードのインアクティブなチェックボックスなどの修正。
- findmarkerlistで個数の取得や先頭に移動する方法追加。
|
|
2025/04/17 V9.46β4
|
|
- "PrepareIsKanji2InCalc"のエラーが出る場合の対策。
- inputstatesで現在操作しているウィンドウかどうかを得られるように修正。
- 旧grepダイアログで対象ファイルが無いときのエラー場所の表示の修正。
- URLのカラー化で<~>にある文字のUnicode文字の判定とドメイン名の判断の修正。
|
|
2025/04/08 V9.46β3
|
|
- 置換ダイアログの[置換の前に確認]がONのとき、確認中にスクロールさせるとうまくいかない問題修正。
- [その他]→[動作環境]→[環境]→[高度な環境]→[ダイアログのフォントを指定する]のサイズは、動作環境がはみ出ないと思わしきサイズ以上は自動的に制限するように変更。
- カスタムインストールのポータブル版作成時の調整など。
|
|
2025/03/25 V9.46β2
|
|
- ページ番号表示がONのときでも、[その他]→[動作環境]→[行番号表示の最低幅を指定]の指定が有効となるようにした。
- デスクトップ復元で、タブモードのときの最大化状態が復元されていなかったのを修正。
- 中国語の文字などの印刷で、改行が無いところで改行してしまう場合がある問題修正。
- [その他]→[動作環境]→[その他のコマンド]→[比較]のところのオプション名を[片方からのみの同時スクロールの場合、同時カーソル移動に変更する]に変更。
- 同時カーソル移動のとき、キーリピートによって移動量が違う場合があった問題修正。
- [ファイルタイプ別の設定のリスト]からの操作でタブモードのタブの色の設定の警告が無駄に出る問題修正。
- inputstatesとwindowstate2のビットの追加や非同期対応。
|
|
2025/03/06 V9.46β1
|
|
- インストーラの起動は非管理者でも可能にして、カスタムインストールでポータブル版(持ち出しキット相当)の選択肢を追加。
- grepが高速モードのとき正規表現のmaxlines指定が32までだったのを秀丸エディタ本体に合わせた。
- grepダイアログで置換と検索を変更したおきシステムメニューが更新されない問題修正。
- クリップボード履歴が無いときはEnterで閉じるように修正。
- アウトプット枠出力で、grepのシステムロケールがUTF-8のときや、Unicode出力のときの問題修正。
- grepして置換でクイック全置換が動作していなかった問題修正。
- currentjsfilenameがexecjsでないとき動作していなかった問題修正。
- hidemaru.postExecMacroFileによる実行はキー操作の記録されないように修正。
- colormarkerのjson/オブジェクト指定で選択が無いときなどの問題修正。
- Hidemarnet Explorerでftpで開いたファイルを保存するときにローカルファイルのエラーが出る問題修正。
|
|  |